Take care of oneself

心も身体も大切に

恐るべし習慣

こんにちは。Marikonです。

今年に入って始めた夜の習慣が、5ヶ月経とうとした今でも続いています。

寝る前の顔やせ運動&ストレッチ。

別に習慣にしようと思っていた訳ではなく、何気なくやってみたストレッチが気持ち良くて続いているという感じ。

勝手に5ヶ月続いてしまっていることに驚き、これは習慣化認定を下してもいいレベルだと思っています。

そう、歯磨きレベルの無意識化習慣となっていると言えます。

寝る前、テレビの前に座る→YouTubeを付ける→顔痩せ運動→肩のストレッチ→骨盤ストレッチという流れ☟

 

youtu.be

youtu.be

youtu.be

いずれも、竹脇まりなさんのYouTubeを見ながらのストレッチです。

時間がある時は、さらに他の顔やせ運動を2つ加えることもあります。

おそらく、続いているのはこのまりなさんの笑顔と励ましの言葉が癒しになっているからだと思います。

「今日も頑張ったね!」

「綺麗になるために頑張ろうね!」

「自分の体を何よりも大切にしようね!」

という、誰からも言われないような励ましのメッセージが心地いい!

で、これをやっていると凄い睡魔が襲ってきて、ストレッチが終わるとすんなりと眠れるようになりました。

不眠症で一時期は薬なしでは眠れなかった私にとって、これは凄いことです。

そして、習慣の恐ろしさを実感したのが一昨日のこと。

毎日やっていた寝る前ストレッチを今年初めてやらずに寝ようとしたら全然眠れなかったんです。

一昨日は寝るのが遅くなってしまい、頭痛になりそうな気配もあったので、ストレッチなんてやらずに早く寝ようとしたところ、布団に入っても全然眠れず、夜中に何度も起きて、昨日は1日中眠くて仕方ない始末。

【ストレッチを行ってから寝る】という習慣がもう体にしっかりと組み込まれているので、ストレッチをすっ飛ばしたら、入眠がすんなりいかなったようです。

習慣恐るべし!

ということで、もちろん今日はしっかりとストレッチを行ってから寝ようと思っています。

おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ

 

Take care of yourself☆彡