Take care of oneself

心も身体も大切に

習慣も一度決めたらもうやめない!


こんにちは。Marikonです。

今月3日に【続ける思考】を読んでから習慣についての考えを巡らせている中で、さらに習慣化や継続についての考えを深めていきたい!と思い、今後習慣について書かれた本を片っ端から読んでいこうと決意しました。

今日、本屋さんへ行って習慣について書かれてある本はないかと探したのですが、「これ!」という本は見当たらず、諦めて帰ってきました。

とりあえず、手元には【続ける思考】と【ぼくたちは、習慣でできている。】があるので、その本を熟読していこうと思っています。

でも、帰ってきて本棚をみると【気にしない習慣】がありました☟

今の仕事に就いたばかりの頃、ミスばかりして落ち込んでいた時に購入したものです。

ミスした時って「なんであの時もっと確認しなかったんだろう、、、」とそればかりが頭の中をぐるぐるして、くよくよして、落ち込んでしまうものです。

そんな時にこの本を読んで心が少し軽くなりました。

未だに仕事でミスをしますが、この本に頼らなくてもそれほど落ち込むことはなくなっていたので、こちらの本は本棚で眠っていたんですね。

今日、改めて習慣という視点からこの本をパラパラと眺めていたら

「一度決めたらもう変えない」と決めてしまおう

という章がありました。

人は決定を変えられないときのほうが、しあわせな気持ちになれるそうです。

今の時代、転職は当たり前で、離婚も普通のことになりました。

一度決めたことを変更するのは、とても容易な世の中です。

それが良いか悪いかは別として、選択肢の多い中で私達は悩み、迷うことが多くなったような気がします。

一度決めたら迷わずに貫き通す!と決めてしまった方がやはり悩みや迷いはなくなり、そこに集中できて、結果、満足度が高くなるような気がします。

それは習慣についても言えることで、せっかく始めた体にいい習慣が面倒になってきて「やる?やらない?」と考え迷ってしまうから疲れるのであって、「やらない」選択肢を持たなければ迷わず継続が出来るはずなんですよね。

自分とっていい習慣がつけば、幸せな気持ちになれるのは間違いありません。

一度始めた習慣はやめない!と決めてしまおう(*'▽')


Take care of yourself☆彡